【今日からAIを】上手にAIを活用していこう Chat GPTを自分のものにして 終活を楽しく

副業

 

 

 こんにちは、たくやです。

 

 

 福岡県で終活アドバイザーをしており、老後お金の不安や健康の悩みの解消、副業や資産運用をして年金+αお手伝いをしています。

 

 

 今回は、ChatGPTを使ってみる 終活中上手に活用する話になります。

 

 

相談者
相談者

最近AIの事が取り上げられるけど

私でも使えるのかしら

 

 

たくや
たくや

AIは年齢関係なく使用できます

使い方次第で副業にも

 

 

ちょっと使っていきたいわね

しっかりと覚えないと

 

 

たくや
たくや

難しい事はありません

まずは自分のものにしていきましょう

 

 

 

 

 近年注目が集まっている生成AI、その中の一つであるChatGPT、米国の企業「OpenAI」が開発•提供するAIチャットサービス

 

 

 

 

 今までの検索とは少し異なり、計算などのシンプルなお願いから、メールの謝罪文、小説の書き出しや本文、作曲など、まるで人が作成したような構成で作成してくてます

 

 

 

 

 この便利なツールを完全に使いこなそうと思わず、自分へのサポート用や新しい事を始めるきっかけにしていき、賢く使用していき、年金+αの実現も

 

 

 

 

 歳だから、難しそうだから無理とは思わずに、先ずは始める事が重要です、AIを味方につけて選択肢を増やしていき、楽しさを増した終活ライフを送りましょう。

 

 

 

 

たくや
たくや

先ずは始めてみましょう

合わなかったらやめるだけ

 

 

この記事で分かる事

・Chat GPTの始め方

 

・どうやって使っていく

 

・賢く使って選択肢を

 

 

たくや
たくや

分からないは今後

AIに聞いて解決

 

 


 

 

まずは登録をして始めてみよう

 

 

 Chat GPTを利用するには、開発•提供元である「OpenAI」へのユーザー登録が必要になり、無料版でも普段使いには十分なので始めていきましょう。

 

 

 

 

 普段使用をしているメールアドレスやグーグル、マイクロソフト、アップルのサービスにログインできるアカウント情報を準備し、SMSが受信できる電話番号も必要です。

 

 

 

 

 始めにChatGPTのWedページ↓を開くと、ログインかサインアップを促す画面が表示され、アカウントを新規作成する「Sign up」をクリック

Just a moment...

 

 

 

 

 登録画面が表示をされたら情報を入力、利用中のWedサービスのアカウントを選択していき登録を、今回はグーグルアカウントで登録をしていきます。

 

 

 

 

 違うアカウントで登録をする場合は、任意のメールアドレス、マイクロソフトやアップルのバーナーをクリックしましょう。

 

 

 

 

 グーグルアカウントの選択画面が出てきますので、複数ある場合は登録するグーグルアカウントを選択しましょう。

 

 

 

 

 指名の確認が出てきますので、間違いがなければ「Continue(コンテニュー)」をクリック

 

 

 

 

 次に、承認用の電話番号を入力、日本の「+81」の後の電話番号を、最初の「0」を省いて入力していきましょう、090-の場合は90と始めていきます。

 

 

 

 

 電話番号のSMSの方にメッセージが送られてきますので、受信した番号、承認コードを入力しましょう

 

 

 

 

 入力が完了したら画面が表示されますので、確認をして右下にある「Next」を押して次にいきましょう、何度か表示される場合も「Next」を押して登録完了しチャット画面へ

 

 

 

 

 完了が出来たらチャット画面が表示をされ、ここからChat GPTが使用できますので、ゆっくりと焦らずに登録をしていきましょう。

 

 

 

 

① スマホ版も同時に使おう

 

 

 パソコンだけではなく、ChatGPTはスマホでも使用が可能で、アプリのDL、またはブラウザから利用が出来、今回はアプリをDLしていきましょう。

 

App Storeはこちら

Google Playはこちら

 

 

Screenshot

 

 

 DLする際に注意するのが類似品があり、誤解を誘う名称のアプリがあるので、DLの際は一度確認をしていきましょう。

 

 

 

 

 また人気に便乗をしてフィッシング詐欺で、こちらの情報を盗む業者もいます、基本的にChatGPTからサイト誘導のメール等はないので、ご注意を

 

 

 

 

 

 

 インストールをしてアプリを開くと、ログインの画面が表示されるので、登録したアカウントでログインをしていきましょう。

 

 

 

 

 スマホで登録をする際もブラウザ版と内容はほぼ同じになります、メールアドレス、パスワードを入力しアカウントを作成しましょう。

 

 

 

 ChatGPTはLINEからの利用もでき、まずLINEを開いて「友だち追加」機能を使用し「AIチャットくん」というサービスを検索

 

 

 

 

 検索結果から「AIチャットくん」を選択していき、友だち追加を行い、追加をするだけでLINE上でもChatGPTを利用できます

 

 

 

 

② 検索をしてみよう

 

 

 ChatGPTのチャットページにログインして画面を確認してみましょう、始めてのログインの場合は説明が表示されて、すぐに質問ができる状態になります。

 

 

 

 

 ChatGPTとのやりとりは、人同士がSNSサービスで会話をするようにチャット形式で行われ、こちらが入力をした質問に対して、回答をするやりとりを繰り返していきます。

 

 

 検索画面はアップデートをするごとに変わっていき、新しい機能が追加をされ、AI自体もスムーズかつパワーアップをしていきます。まずは検索を

 

 

 

 

 簡単な質問には簡単に、こちらの質問が詳しいほど、検索結果も詳しく回答をしてくれる有能機能を持っています。簡単に質問をしてみましょう

 

 

 

 

 簡単に質問をした場合はこのように返信をしてくれ、更にチャット入力をしていく事で、内容を詳しく深掘りしていく事も可能です。

 

 

 

 

 日本で過去にあった事を聞いてみました、次は、複数を聞いてみましょう

 

 

 

 

 このように複数を短時間で答えてくれ、こちらが複数個教えてと入力をしていくと多くの回答をもたらしてくれます。

  

 

 最初の質問と異なる内容や話の話題が変わってしまうと、回答の精度やこちらが思ったような返事が来なくなるので、話題を変える時は新しいページを

 

 

 

 

 上手に活用をしていき、何度も質問し、ChatGPTを使いこなして自分の良きパートナーにしていきましょう。

 

 

 

 

③ ChatGPTを上手に活用していこう

 

 

 質問のやり方がわかってきたらその事をドンドン活用し、自分の時間、副業のサポーターに共に歩んでいきましょう。

 

 

 

 まず、ChatGPTを用いて文章作成ができ、シナリオやレポート、メルマガ、メントリーシートの作成、謝罪メールなども作ってくれます。

 

 

 

 

 質問もできるだけ詳しく書いていく事で、長文の謝罪メールなどの雛形作成してくれ、こちらで少し修正をかけるだけで、しっかりとした文章になっていきます。

 

 

 

 

 この事で、大まかなブログ記事やツイート、インスタの記事投稿、そして、書いた記事を添削をしてくれるので壁打ち、確認にも用いる事が出来るのです。

 

 

 

 

 注意するのは、ブログ等を書く際には、必ずしも正しい内容ではないので、しっかりと自分での確認も必須に、著作権や古いデータには気をつけましょう。

 

 

 

 

 次に、データの分析やグラフの作成も行なってくれ、複雑なデータ作成も簡単で時間もかからずに行なってくれます。

 

 

 

 

 グラフを作成をする際には、プロンプト(指示をする事)を出来るだけ具体的に記載していき、棒グラフや円グラフなどの指示を出していきます。

 

 

 

 

 データがあったら、このようにプロンプトを入力をしていくと、次のようなグラフを作成してくれます。

 

 

 

 

 自分でグラフを作成する事もなく、その時間が大きく削減出来、更に、自分のやりたいことに時間を回す事が可能になってきますので、ぜひグラフ活用を

 

 

 

 

 グラフの作り方が分からない場合も、その事をまずChatGPTに聞いてから、具体的な作成例をもらい、それを用いてプロンプトに打ち込むとグラフが出来ます。

 

 

 

 

 グラフの他にも、ChatGPTを用いて翻訳ができ、シニアライフを充実させる、新たな一歩につながることも

 

 

 

 

 英文を日本語に、日本語を英文に翻訳する事どちら共に可能で、英文だけではなく、スペイン語にフランス語、ドイツ語など50以上に対応しています。

 

 

 

 

 この事を使用し、翻訳をして観光やお店の動画を作成したり、ビジネス文章翻訳•多言語コンテンツ作成サービス、海外へ物を販売するなどビジネスにも

 

 

 

 

 今ではYouTubeやインスタなどに翻訳を載せて、海外に配信をしている方も増えていますので、日本の良さや歴史をなど自分のオリジナルを海外に配信しましょう。

 

 

 

 

 健康管理のサポートも行なってくれ、ウェアラブルデバイスから睡眠時間、運動量、食事内容などの健康情報を自動的に収集し分析してくれます。

 

 

 

 

 健康情報を元に個別の健康アドバイスを提供してくれ、自分にあったプログラムを組んでくれます、食事なのか、運動不足なのか、体の異変の原因が分かる事も

 

 

 

 

 正し、AI健康管理も完全な物ではありませんので、全部を鵜呑みにしていくのではなく、あくまで参考程度にし、上手に活用をしていきましょう。

 

 

 

 

 自分の経験や知識、今までやりたかった小説などをChatGPTと共に電子書籍にする事も可能になります。

 

 

 

 

 書き方の手順から教えてくれ、まずは、どのように書籍化するかの流れを聞いていき、大まかな流れを確認し書き物をスタートしていきましょう。

 

 

 

 

 変なコンサルを挟むことも無いので、コンサル詐欺にあうこともなくなります、更に、電子書籍なので出版社などに持ち込みもなく気軽に作品を販売できます

 

 

 

 

 

 昔から物書きがしたかった方も、その思いが叶い、ChatGPTに壁打ちや文の内容の確認、上手な言い回しなどを聞きながら一緒に書いていきましょう

 

 

 

 

 注意するのは、誤字脱字などに注意をしていき、AIに頼りすぎるばかりオリジナルを失わないようにして、自分の思いを世の中に

 その他、占いや作詞、将棋にオセロ対戦、脳トレなど多くの事に利用でき、自分だけの使い方を見つけて自分のものにしていきましょう。

 

 

 

 

まとめ:ChatGPTを活かして終活を楽しむ

 

 

相談者
相談者

難しいと思ったけど上手に

使うことが出来そうだわ

 

 

たくや
たくや

しっかりと自分の物にして

活用をしていきましょう

 

 

  

 

 本日は、ChatGPTを使ってみる 終活中上手に活用する話を解説していきました。 

 

 

今回のまとめ

・ChatGPTの始め方

 

・ChatGPTの使用方法

 

・ChatGPTを活用していく

 

 

 今ではAIサービスも数多くあり、絶対にChatGPTでないといけないという事もありません、自分に合うAIサービスを見つけるのも面白さの一つに

 

 

 

 

 海外のAIツールが嫌と言われる方は、日本のAIツールFelo(フェロ)がありますので、ぜひ、使っていきましょう、簡単にグラフなどを作ってくれます

Feloはこちらから

 

 

 

 

 AIで検索をする事も便利ですが、もう一歩先に進んで、その知識を使ってプラスのお金を作って、老後の資金に充てていきましょう。

 

 

 

 

 自分の得意を日本だけではなく、世界に発信する事もできる時代になっていっていますので、今後の終活ライフのために上手にAIを活かしていきましょう

 

 

  

 

たくや
たくや

今後はAIを上手に使えるかが

鍵になってきます

 

 

 最後まで見ていただきありがとうございました。

 

 

↓終活で分からない事や迷子になったら↓

 

 

 このブログでは終活に関する質問・相談を募集しています

 

 

 メール:kogataku0125@gmail.com

 

 

 YouTube:https://www.youtube.com/@takuyasyukatu0125

 

 

 X(旧Twitter):https://x.com/takusyukatu0125

 

 

 LINE:https://lin.ee/Q5FkAeO

 

 

 インスタ:https://www.instagram.com/takusyukatu0125/

 

 

     

     

     

     


     

     


     

     


     

     

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました