
こんにちは、たくやです。
終活アドバイザーをしており、老後お金の不安や健康の悩みの解消、副業や資産運用をして年金+αお手伝いをしています。
今回は実は損してるかも、賢い節約とやめるべき節約になります。

最近は物の値段が少しずつ上がってきて
食費も上がってきたわ

インフレや世界的な経済状況などが
重なり野菜などの食品に影響が出ていますね

今後の事を考えて節約もしないといけないわ

節約も大事ですが稼ぐ事も忘れないで
しかしまずは賢い節約術からやっていきましょう

世の中には、知らない事で無意識にお金を使わされてしまったり、広告を見て物欲を刺激されたりと様々です。
更に、ちょっとお得だからと遠くのスーパーに行ったり、ポイントのがつくから必要以上に買い物をしたり、ネットショピングで買いすぎたり。

その結果捨ててしまったり、冷蔵庫の奥に眠っていたりと、自分では節約をしているつもりでも実はそうでない事が多々あり、高齢になると消費期限切れを食べてしまう事も
今日から買い物は楽しみながら、しっかりと財布の紐を引き締めて、心から楽しめる終活ライフを
・賢いスーパーの周り方
・老後でも貯金や投資資金を
・ネットバンクを使っていく
この記事を読む事で毎日損をせずに賢い生活や節約に取り組む事ができます。

節約も心をすり減らす節約でなく
簡単で効果の大きい物をやっていきましょう
目次
年金で暮らすと決めて生活
多くの人が、TVや保険屋さんなどに不安を煽られ、不安な老後を描いてしまい、お金を溜め込んだまま使う事なくなくなってしまいます。
しっかりと貯めたお金を全く使わず、次の世代に引き継いでも自分の人生これで良かったのかと後悔が大きく残ってしまうだけになるのです。

自分の人生ですので、しっかりと楽しみながら後悔の少ない人生にしていき、普段は年金の範囲内での生活を心がけていきましょう。

家族よりもまずは自分の生活を優先
不安は紙に書いていき解決していこう
スーパーは惣菜コーナーから回る
スーパーの売り場作りは、入り口から野菜、鮮魚、生肉、加工食品の順に並んでいる事が多く、最後に惣菜コーナーがあり、この順番に自然となりがちです。
しかし、それでは無駄な買い物が増えるケースが多く、特に献立が決まっていない人は、あれもこれもと買ってしまうようになってしまいます。

そこで買い物をする際には惣菜コーナーから向かい、献立や今日何を作るかを見て決め、必要な分だけを買い揃えに回っていきましょう
無駄な買い物を防げるだけではなく、時間も短縮できるので、家に帰ってゆっくりと調理に時間をかけたり、他の家事を行う事ができるのです。
ネットスーパーを使う
夕方にスーパーに行くと、良い香りがしたり、新商品や美味しそうなお菓子をついつい入れてしまいがちになってしまい、無駄な買い物を。
そこで今では、お家にいながら買い物ができるネットスーパーを使用して、お金や時間の無駄を省いていきましょう。

冷蔵庫をゆっくりと見た後で足りない分だけを注文していきましょう、しかし、地区によっては配達に対応していない事があるので、まずは検索して、問い合わせを。
買い物の前に冷蔵庫内の写真を
頭の中で冷蔵庫内に何があったかな?っと思いながら買い物をしてしまうと、物が被ったり、腐っていたり、思った以上になかったりする事が多々あります。
そこで出かける前に冷蔵庫内の写真をスマホで撮って買い物に向かいましょう、そうする事で無駄な買い物を防ぐ事が出来、必要な分だけを買う事ができるのです。

冷蔵庫を小さくする事も
人はタンスの原理と心理があり、無意識に箱の中を埋めようとする本能があり、冷蔵庫内も例外ではありません、ですので不要な物でも、スペースを埋めるために購入してしまいがちに。
そこで、冷蔵庫ごと小さくする方も今では増加しており、冷蔵庫をひとまわり、ふたまわり小さくして、心理的に買い過ぎ防止を行う方もおられます。

買い物量を少なくしていき
自然と節約に繋げていこう
まとめ買いをやめる
買い物に行った時に値引きされており、まとめて買っておくことは、一見お得に見えますが、まとめ買いも在庫を管理できないと大変なことになってしまいます。
また同じ物を購入してしまったり、食品の場合腐らせたり、冷凍庫の奥の方に眠り続けてしまったり、そして、人の心理で買い置きがあると必要以上に使ってしまいます。

たとえお得に購入出来たとしても、今使う物でない物をたくさん買ってしまうのは、節約よりお金の使い過ぎになってしまうのです。
食品の場合には特にそのことを意識していき、無駄のない買い物をしていきましょう。

3つで1000円やセットで2000円など
お得そうに見えて実は無駄使いになる買い方も
ポイントはおまけの意識を
よくお店の前で、「ポイント10倍」など掲げられてあり、それに釣られていく必要も無いスーパーによってしまい無駄に買い物をしてしまうと本末転倒になってしまいます。
そして財布やスマホがポイントカード、アプリだらけになってしまい、ポイントは分散し大してポイントが貯まっていない事が多いのが現状です。

ポイントの為に買い物をするのはやめておきましょう、あくまでも副産物、おまけになり、ポイントも一箇所にまとめると溜まりやすくなります。
財布やスマホをポイントカードだらけにせずにスマートに楽天やペイペイだけにするなどしていくと脳のリソースも使わずに済みます。

ポイントと時間単価を考えた
買い物をしていきましょう
キャッシュレス決済を取り込む
現代ではスマホで出来る、コード決済やクレカでの決済が数多く登場し、支払いの時に小銭やお札を気にせずに支払いができます。
始めは少し抵抗があるかもしれませんが、慣れると楽すぎてお財布も入らなくなるので、バックも不要になってきます。

注意をしていくのは、クレカの場合は使い過ぎになりますが、アメリカの研究ではキャッシュレス決済の方が使用料金は少ないと研究結果もあるのです。
難しく考えず、自分のペースで使用をしていき、分からない場合は店員の方に聞いてキャッシュレス決済を自分のものにしていきましょう。

万一の為に財布に1万円ほど入れておき
あとはキャッシュレス決済で

分割・リボ払いにはしない
キャッシュレス払いは便利ですが、企業の方も手数料の為に分割やリボルビング払い(以下リボ払い)は決済方法になり、いくらお金を使っても月々一定額を返済するだけになります。
特にリボ払いは、たくさん買い物をしても毎月の支払額が変わらずに気軽に購入をしてしまいがちですが、地獄の1丁目になり手数料がかかり、返済に時間がかかってしまいます。

そしてポイントが付く、還元率を高めるなどしてリボを押して手数料を取ろうとしてきますので、その点は注意をして使用をしてきましょう。
怖い怖いとは思わずにキャッシュレスは、味方につける事で非常に便利で時短にも繋がます、心配な方は普段使いはクレジット機能のない、デビットカードを使用すると良いでしょう。


デビットカードは口座の
範囲内での決算になります

スマホは格安SIMでお得に
最近は、家計の中でもスマホ料金をはじめとする通信費がウエイトを増しており、以前の携帯の契約プランのままでいるとオプションモリモリになっていることが多いのです。
現代では、新規参入会社が増えており、新料金プランやサービスが登場しており、知らないままだと毎月の固定費を減らす事ができなくなるのです。

一度切り替えるだけで効果は大きく、固定費を数千円削る事ができ、使用感も今までと変わりません、簡単で効果の高い固定費削減方法になります。
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!


分からない場合は
家族の方に聞いてみましょう
対面のお店で聞かないように
シェアでお得ライフを
今では家や車は、購入や所有する物から「共有」するものに変わり、全ての物を買って使うよりも一時的に借りて使う方がお得に済む事が多いのです。
現代では多くのシェアサービスがあり、車や家に限らず、洋服やバッグ、自分のスキルまでありますので、自分にぴったりのシェアサービスを見つけましょう。

自分の得意とする、スキルを他の人の為に使いお金をもらう事もでき、強みを活かして、得たお金を年金のプラスややりたいことに使ったりする事ができます。
TVCMで話題の【ココナラ】無料会員登録はこちら


自分の得意を誰かにシェアしていき
地域貢献や社会貢献を行なっていこう
貯金をする際は先取り貯蓄で
お金を貯めようと思い、残ったお金を貯めようとする方がおられますが、そのやり方ではなかなか貯まる事はありません。
確実に貯めていくには、「先取り貯蓄」を始めていき、別の口座や証券口座に毎月一定額を貯める仕組みを作っていきましょう。

自動化が出来るのであれば設定をしていき、毎月や指定月に一定額口座を振替出来るようにしておくと自然に溜まっていく仕組み作りが出来るのです。
自分の収入の範囲内で行なっていき、普段の生活を切り詰めなくていい額の設定を。

銀行口座を増やしたくない人は
証券口座に貯めていこう
まとめ:少しづつお金が貯まる習慣を

今までどれだけお金を使わされてたかが分かったわ
無駄使いはやめていかなきゃ

たまには自分へのご褒美も必須になります
最高の終活のために普段も素敵に
本日は、実は損してるかも、賢い節約とやめるべき節約を解説していきました。

・賢いスーパーの回り方
・ポイントに踊らされない
・キャッシュレスを恐れない
普段の買い物は、たくさんの事が裏側に隠れており、こちらに多くのお金を使ってもらうための罠に陥らないようにしていきましょう。
無意識の買い物ほど無駄使いはありません、冷蔵庫や日用品の管理も見える化して無駄な買い物をしていかないように。

心が寂しくなる節約はやっても心が疲弊し、やっていても効果は薄く、幸福感が得られません。
普段から損をしない節約を意識しながら買い物、生活を送っていき、楽しい老後、終活ライフを

ぼやいていても悪口を言っても始まらない
自分から動いていき人生を楽しむ
最後まで見ていただきありがとうございました。
↓終活で分からない事や迷子になったら↓
このブログでは終活に関する質問・相談を募集しています
X(旧Twitter):https://x.com/takusyukatu0125
LINE:https://line.me/ti/p/ww2MnljFmV
インスタ:https://www.instagram.com/takusyukatu0125/
- 【食で骨活を】食事を改善してミライフ中の骨作り いつもの食事にちょい足しで骨粗鬆症対策
- 【骨活で健康】ミライフ中に骨の強化を 終活中からでも一生歩く骨活で健康寿命アップを
- 【血栓を改善】日々の食事でミライフ中の血液を改善 生活習慣病を防ぎ笑顔の終活ライフを
- 【血流改善を】ミライフ時の血流トラブルをなくす 体の血液を支配して終活を病気知らずに
- 【内臓を温める】ミライフ中は内臓温度を上げて病気対策 終活中の不安や不調知らずの心身に
10年の事業実績、樹木葬なら【アンカレッジの樹木葬】

コメント