
こんにちは、たくやです。
福岡県で終活アドバイザーをしており、老後お金の不安や健康の悩みの解消、副業や資産運用をして年金+αお手伝いをしています。
今回は、要注意、こんな食べ方と食習慣が健康寿命を縮める話になります。

小麦粉の件もあって
ちょっぴり小麦を減らしたわ

自分の体調と相談しながら
ぜひ続けていってくださいね

でもまだあんまり調子が
よくはなってないのよね

小麦以外にももしかしたら
あまり良くない食習慣があるかも
小麦をやめたから一気に体調が良くなったり、脂肪が落ちたりする事はありませんが、一向に改善が見られない場合は、他にも原因の食習慣が隠れている事があります。

言葉だけが先行している糖質制限ダイエットですが、糖質を抜くだけと思ってしまい、ご飯や小麦製品を抜き、血糖値をコントロールするのですが、長続きする方はいません

間違った糖質制限ダイエットは、体がガス欠状態の事が多く、タンパク質や野菜で食事量を補わずただ食事を減らすので、お腹が空いてリバウンド、さらに血糖値の急上昇も

TVや本が言っていた事を間違って解釈をしてしまい、行動をしてしまうと効果で無いばかりか、命の危険にもなるので、間違った知識を定していき、元気な終活ライフを送りましょう。

実行をする前にその内容を
しっかりと理解して行動を
・野菜だけの落とし穴
・断食よりも食事を
・サプリで栄養をとるよりも

なぜ食事を変えるかを考えましょう
ストレスがない食事も重要になります
目次
お肉の食べ過ぎに注意を
良質なタンパク質を効率よく摂ろうと思った場合は、大豆などの植物性よりも動物性が吸収率がよく、おいしく食べる事ができます。

人間の体の細胞の一つ一つがタンパク質でできており、健康面だけではなく、美容の面にも効果を発揮し、タンパク質を摂らなければ筋肉も維持できず、脂肪も燃えません。

そしてお肉には、ビタミンB群が豊富に含まれており、豚肉のビタミンB1含有量はトップクラス、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える時に必須のビタミンになります。

お肉と魚をメインに卵や大豆製品を加えて、ビタミンやミネラルを補給していきましょう、お肉だけ思考はビタミンや脂質が偏るので、満遍なく食べていく必要があります。

お肉ばかりに偏ってしまうと、部位によっては脂質の摂りすぎになり、中性脂肪や悪玉コレステロールを増やし、返って病気のリスクを跳ね上げてしまうのです。

積極的に食べるお肉は、鶏ささみ、むね、もも、豚ヒレ、もも、牛ヒレ、もも、馬肉、ラム肉になります、これらを上手に食卓に取り込んでいきましょう。

野菜ばかりの食事はやめる
野菜をたくさん食べる事は、ビタミン、ミネラル、食物繊維を摂るためにとても重要、タンパク質や糖質、脂質を効率よく体に取り込む為にも、毎日食べていく必要があります。

野菜のビタミン、ミネラルはホルモンバランスを整え、ホルモンが体内でうまく働いてくれるように促し、食物繊維が腸を綺麗にしデトックスをしてくれるのです。

しかし、野菜だけでは、筋肉が落ちて体重こそ減りますが、それでは綺麗な痩せ方と言わず、反対に筋肉が落ちた事で、免疫力の低下、病気のリスクが増加します。

野菜だけの生活をしてしまうと、肌はガサガサ、髪も潤いを失い、体が毎日倦怠感に襲われてしまい、神経伝達がうまくいかず感情のコントロールが難しくなります。

極端な思考はやめていき、タンパク質をベースに野菜で足りないビタミン、ミネラル、食物繊維を補給していく意識を持つと効率的な食事になっていきます。

スムージーよりプロテインを
野菜や果物に豆乳などをミキサーにかけて気軽に出来るスムージー、緑黄色野菜をメインにしたグリーンスムージーはダイエットをしている人の中ではブームになっています。

TV等で見てスムージーがいいからと、朝食はグリーンスムージーだけと言う方も増えていますが、それでは、朝のタンパク質が足りない状態で、1日をスタートすることになるのです。

スムージーは簡単に野菜の栄養素が摂れると思われていますが、ミキシングする事で、栄養素や食物繊維が壊され、飲み物にする事で、血糖値の上昇、腹持ちも悪くなるマイナス面も

もし忙しい場合にスムージーと取り込んでいく際には、フルーツ類は入れないようにしていき糖質をオフ、プロテイン粉末を入れてタンパク質を朝から摂りこみましょう。


ナッツとドライフルーツの注意点
おやつにナッツは健康やダイエットのお供に最高の組み合わせになるのですが、注意するのが食べ過ぎ、ナッツの脂質には依存性があり、食べると止まらなくなることも

ナッツの半分以上が脂肪分、この脂肪分は健康に良いとされる不飽和脂肪酸になり、善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らしてくれるオメガ3も摂れるのです。

さらに天然のサプリと言われるように、各ナッツにはビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれ、日常の栄養不足を補う事も出来るのです。

そんなナッツも揚げたナッツや有塩の物は避けていき、食べる量も1日1把みほどで十分な量に、これ以上食べると脂質過多になり、肌荒れやお腹を下す原因になってしまいます。

そして、ナッツと同様におやつに用いられるドライフルーツ、抗酸化成分が豊富に含まれ、アンチエイジングの為にも効果を発揮してくれる食材です。

注意をするのが、糖分、乾燥させて水分を飛ばして重さも減るため、栄養が凝縮、程よく食べる分には問題ありませんが、食べ過ぎと砂糖をまぶした物は控えましょう。

断食よりもタンパク質を
断食も今では、断食道場や断食合宿があるほど話題の人気ダイエットになり、他にもデトックス、免疫力向上、アンチエイジングなど素晴らしい効果が得られます。

断食中は食べ物を足り込まない為に、内臓を休ませる事ができ、体重も減りますが、減っているのは筋肉と筋肉に溜め込まれていた水分です。

体は、エネルギー源として糖質を最初に代謝し、代謝する糖質がなくなると、脂肪、タンパク質の栄養を使うことになるのです。

断食ではなく、プロテインやきな粉を混ぜていくプロテイン断食を行う事で効果を発揮し、筋肉の分解を抑制しながら、胃腸をしっかりと休ませる事ができます。

日々の健康作りやダイエットは急がば回れ、終活中になるとなお一層、食事の改善が重要になり、食べないことを取り込むよりも、何を食べないかを考えていきましょう。

皮膚がん予防に日の光を浴びない
紫外線はシミ、シワの原因になり、歳を重ねるほど体内に蓄積されていき、表面に表れ、鏡を見る度に増えているような気がしてくるようになります。

夏場が焼けるような日差しが照らし、日焼け止めや帽子は必須アイテムに、肌の老化のためにも、日光は出来るだけ控えていきたい存在になります。

しかし、注意をしたいのが、日光を浴びることによって生成されるビタミンD、ビタミンDが不足する事で骨粗鬆症をひき起こしやすくなってしまいます。

ビタミンDは、それだけではなく不足をすると免疫力の低下、その影響から、風邪やウイルスなどの感染症のリスクが高まり、メンタルにも影響をするのです。

日本人の7割〜8割がビタミンD不足と言われ、その影響からうつ病などのメンタル疾患の増加が見られ、花粉症などのアレルギー症状などの増加も

昼間は紫外線が強いので朝の日差しが弱い時に窓辺で日差しを浴び、ビタミンDを生成し、重病を予防していきましょう、食材やサプリ等で補うことも忘れない事が重要です。

ダブル糖質はNGに
血糖値の乱高下を引き起こしてしまう糖質食材、家では注意がしやすいのですが、外食時には、無意識に食べてしまう組み合わせに

麺類にご飯、小麦製品の組み合わせは美味しい反面、体には大きな負担をかけ、年齢を重ねるごとにこの負担は大きくなってしまうのです。

糖質を食べる際も連続で取らないことを心がけると効果があり、朝にパンを食べたら、お昼はタンパク質メイン食にし、夜にはカーボラストの食事をする事で血糖値を抑制できます。

サラダも注文をすれば良いわけではなく、マカロニ、コーン、ポテトサラダなどは、野菜というよりも糖質が多くなるので、注意をして注文をしていきましょう。


程よく糖質と付き合い
健康寿命を延ばしましょう
まとめ:糖質以外にも注意を

勘違いの知識には
注意が必要ね

やり方を曖昧にせずに
正しいやり方での行動を
本日は、要注意、こんな食べ方と食習慣が健康寿命を縮める話を解説していきました。

・お肉を食べる時の注意点
・間食はほどほどに
・日焼け対策のしすぎはNG
現代は多くのダイエットや健康情報が溢れており、日々に新しいダイエットや健康情報が更新をされていき、TVを見ているとついつい楽な物はやってみたくなります。

体は大きな変化を好みません、体重を一気に減らしたりしようとは思わずに、今の筋肉を維持しながら小さく習慣を変えていきましょう。

体の基礎になるタンパク質を毎日毎食とることを心がけ、年々減っていく筋肉の維持、軽い運動をして筋肉量を増加していく事の意識を

健康情報や簡単ダイエットにすぐに飛び付かず、一度立ち止まり、タンパク質をベースにした食事にそれらを取り込んで、健康的な終活ライフを送っていきましょう。


自分に合った健康法や
ダイエット方を取りこみましょう
最後まで見ていただきありがとうございました。
↓終活で分からない事や迷子になったら↓
このブログでは終活に関する質問・相談を募集しています
YouTube:https://www.youtube.com/@takuyasyukatu0125
X(旧Twitter):https://x.com/takusyukatu0125
インスタ:https://www.instagram.com/takusyukatu0125/
- 【血流改善を】ミライフ時の血流トラブルをなくす 体の血液を支配して終活を病気知らずに
- 【内臓を温める】ミライフ中は内臓温度を上げて病気対策 終活中の不安や不調知らずの心身に
- 【万病の原因に】ミライフ中の内臓と体の冷えを対策 知らないと重病の引き金 放置厳禁
- 【腸から見直し】ミライフ中の自律神経は腸から整える 腸活で終活を病気知らずで乗り越える
- 【朝から整える】シニアに増加中の自律神経の乱れ ミライフ中の不調の解消は朝の行動で変えていく
高品質、低価格のプロテイン【Myprotein】

おいしさに自信!しっかり芽の出た【発芽玄米の底力】

コメント