こんにちは、たくやです。
福岡県でリライフ(終活)アドバイザーをしており、老後お金の不安や健康の悩みの解消、副業や資産運用をして年金+αお手伝いをしています。
今回は、食事で心臓から血管を強化 突然を防ぐ心臓強化の話になります。

最近は血圧を気にしているけど
減塩以外に何か方法があるかしら

血圧を気にされてあるのですね
減塩以外に血管や血液を改善しましょう

血液改善していくのね
ドロドロ血とか言うもんね

今日から改善して体全身に
綺麗な栄養を届けましょう
日本人の死因で2番目にくる心疾患、がんに次いで多く年間に約20万人以上の方が命を落としており、年々増加傾向にあるのです。

心疾患は心臓の病気の総称になり、心臓の働きに異常が生じることで発症、心不全、不整脈、心筋梗塞、心筋症等を含み、300万名以上の患者数を超えると言われています。

心臓は常に鼓動を続けている臓器を思われていますが、ストレスの影響も受けてしまい、偏った食事に運動不足などの生活習慣の影響も受けやすい臓器なのです。

心臓の健康を守るためにも、今日からの改善を行なっていき、リライフ中の健康状態の維持、緊急のリスクを減少させ、日々元気を継続していきましょう。

・血管ケア食材で強い心臓を
・塩分過多を対策する
・油を変えて血管を労る

無意識の塩分過多を防ぎ
摂りすぎた塩分は外へ排出を
目次
今日から始める血管強化食
ここ数十年の間に食事は大きく変わり、現代ではいろいろな食材を食べる事が出来、選択肢が増え日々美味しく楽しい食事を食べる事ができます。

その反面、以前はよく食べられていた魚介類や野菜、果物の摂取量が減少してしまい、その影響が健康面に影響を与え、日々ダメージが体に蓄積

魚に変わり、お肉の摂取量が増えています、お肉を食べる事が悪い事ではなく、脂の多いお肉、ジャンクな肉は心臓に悪い飽和脂肪酸が多い傾向に

また洋菓子や菓子パンなどにも飽和脂肪酸が多く、コレステロールが多く含まれ、心臓のケアをするためには食べ過ぎに注意が必要に

日本人が古くから食べてきた日本食は、魚介や肉類、野菜、発酵食品を上手に組み合わせて、心臓やコレステロールの少ない食事、しかし、塩分過多の傾向になりがち

心臓病をはじめとする循環器系の病気は、高血圧を招く原因となる塩分の摂りすぎは厳禁、そこで、日本食をベースに減塩と摂りすぎ傾向の塩分を排出するミネラルをプラス

日々の食事を楽しみながらお腹も満たし、血管系の病気を予防、心臓に優しい食事を今日から少しずつ食べていきましょう。

① 日本食をベースに改善を
日本食の良い所を取り入れながら減塩していくために、主食、魚介類、野菜を中心にした食事を基礎にし、1日の塩分を6g以下にしていくことを目指します。

そして、心臓や血管の健康維持のためにも、ミネラルの力が欠かせず、鍵を握るのがカリウム(K)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)の三種類と食物繊維

そして、減らすのは塩分だけではなく、脂質の選び方も大切になり飽和脂肪酸やコレステロールを同時に減らしていくことで、重病のリスクを大幅に減少できます。

心臓系の病気の対策、改善をするためにも日々の血圧の管理が重要になり、サイレントキラーと呼ばれる高血圧には特に注意が必要です

血圧を下げる食事方法として科学的に裏つけられているDASH食があり、DASH食は米国の国立心肺血液研究所が提唱した食事療法です。

日本食は栄養面でこのDASH食に近い食事方法になり、塩分を控える事で、高い健康効果を普段から取り組む事が可能になるのです。

血圧などが気になる方は、DASH食を取り入れることで、心血管疾患、冠動脈疾患、心不全、脳卒中のリスクが減少した研究結果も見られています

② 血管強化食を始めていく
飽和脂肪酸は、牛脂などの肉類の脂身に多く、パーム油や高脂肪の乳製品にも含まれていますが、現代で注意するのが、お菓子や菓子パンになります。

心臓系の重病である循環器疾患で注意をしていくのが動脈硬化、動脈硬化を防ぐためにもきっかけになる中性脂肪の増え過ぎは危険信号に

中性脂肪の原因になるのが、糖質過多とアルコールの過剰摂取、本来糖質はエネルギーになってくれる栄養素ですが、現代は摂りすぎてしまい、体に悪影響を及ぼしています。

食事以外でも飲み物での糖質を無意識に摂っている傾向にあり、清涼飲料水、ジュース、アルコール飲料なども一度摂取量を見直していき対策を

そして、落とし穴になりがちな調味料にも注意が必要になり、調味料の中には、糖質と塩分をどちらもプラスしてしまう物もあるので、表示の確認を

減塩や糖質オフで注意していくのが、あまりにもシビアになりすぎて食事が楽しくなくなり、ストレスになる事です

上手に出汁などの旨味を活用して、スパイス、ハーブを取り入れていき、新しい自分好みの減塩中の美味しさを見つけるのも楽しみの一つになります。

③ BNPを意識して血管強化を
心不全などが疑われると、胸部X線検査や心電図、心エコーなどの検査が行われ、血液検査ではBNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)を図り、心臓の強さを調べます。

BNPの値が高いほど心不全が悪化している事を表しており、200を超えてしまうと危険信号になるので、その前段階での対策が必須、食の改善をしていきましょう

BNPが高くなると、息切れや動悸など体からもSOSを出し、このサインにいち早く気づくことも重要、早期の減塩や糖質オフ、軽い運動を

④ 自律神経が心臓にも関係する
不整脈は、心疾患や高血圧などで心臓への負担が大きくなると症状が現れやすくなり、自律神経の乱れも大きく関係するので、普段から意識をする必要があります。

自律神経には、日中に優位になる交感神経と体にリラックス効果をもたらしてくれる副交感神経があり、この2つが切り替わりながら普段の生活を送っています。

しかし、現代ではストレスや過労、睡眠不足、食生活などで交感神経が優位の状態が続き、心臓への負担が大きく、不整脈が起こりやすくなっています。

自律神経を整えるためにも、普段のイライラやストレスを解消しながら、幸せホルモンの「セロトニン」と呼ばれる神経伝達物質を分泌させる必要があるのです、

このセロトニンを生成するためにも、必須アミノ酸の1種「トリプトファン」が必須になり、トリプトファンは、体内で作れない為に食材で摂る必要があります。

トリプトファンは、魚類や大豆製品に多く、カツオやマグロ、豆腐や納豆、味噌などで気軽に摂り込め、卵やごま、ナッツ類にも含まれます。

そして、セロトニンの合成にはビタミンB6や炭水化物も必要になり、最近ストレスが多いと感じたり、イライラが増加したと思う際には、これら三種をまとめ摂れるバナナが有効に

また、不整脈を誘引する食べ物をできるだけ避けるよう工夫も大切になり、アルコール、カフェイン、コーヒーなどの飲み過ぎには注意をしていきましょう。

⑤ 油の見直しで心臓のケアを
心臓が小刻みに痙攣する心房細動、心房内で電気的興奮が旋回し、心房が1分間に400~600という速さで震え、最悪の場合命を落としてしまう不整脈に

この心房細動ですが、スペインのナバラ大学の研究によると、オリーブオイルを積極的に取り入れる事で、発症率が抑える事ができると報告がされています。

オリーブオイルに多く含まれている、オレイン酸が悪玉コレステロールを下げてくれ、そのことが関係しているのではないかと言われています。

普段の油をオリーブオイルに変えていくことで、心房細動の抑制だけではなく、便秘の解消や美容効果をしっかりと取り込んでいきましょう。

まとめ:食事で毎日心臓のケアをしていく

血圧を意識することで
心臓への負担も下げれるわね

血圧を正常に保つことで
普段の病気リスクを下げれます
本日は、食事で心臓から血管を強化 突然を防ぐ心臓強化を解説していきました。

・日々少しずつ食事で血管を強化していく
・血圧やBNP値を意識
・自律神経を整えて不整脈防止
心臓の病気や不調の改善には、減塩が大切で非常に効果的、不整脈などの防止のためにも、普段から血圧を上げる塩分過多には注意をしましょう。

塩分を摂取し過ぎると、血管を流れる血液量が増加し、普段から血圧が上昇、高血圧を招き心臓への負担がどんどん積み重なっていくのです。

普段の塩分(ナトリウム)の摂取を控えていく習慣をつけていくことで、血管系の病気のリスクを抑制でき、健康寿命を延ばしていく事ができます

リライフを充実させるためにも、普段から塩分や糖質過多に注意をしていき、血管系の病気を知らない生活を送っていきましょう。


緊急事態にならないように
普段の塩分の見直しを
最後まで見ていただきありがとうございました。
↓終活で分からない事や迷子になったら↓
このブログでは終活に関する質問・相談を募集しています
YouTube:https://www.youtube.com/@takuyasyukatu0125
X(旧Twitter):https://x.com/takusyukatu0125
インスタ:https://www.instagram.com/takusyukatu0125/
- 【血流改善を】ミライフ時の血流トラブルをなくす 体の血液を支配して終活を病気知らずに
- 【内臓を温める】ミライフ中は内臓温度を上げて病気対策 終活中の不安や不調知らずの心身に
- 【万病の原因に】ミライフ中の内臓と体の冷えを対策 知らないと重病の引き金 放置厳禁
- 【腸から見直し】ミライフ中の自律神経は腸から整える 腸活で終活を病気知らずで乗り越える
- 【朝から整える】シニアに増加中の自律神経の乱れ ミライフ中の不調の解消は朝の行動で変えていく
コメント