こんにちは、たくやです。
福岡県で終活アドバイザーをしており、老後お金の不安や健康の悩みの解消、副業や資産運用をして年金+αお手伝いをしています。
今回は、血圧のことを知る 今日から始める予防医療の話になります。
この前健康診断で血圧が
少し高いって言われちゃったわ
血圧が高かったのですか
ちょっと対策が必要ですね
でも私あんまり血圧の事
知らないのよ
ではまず血圧の事を
学んでいきましょう
健康診断の検査結果でよく指摘をされるのが血圧、しかし、血圧の事をよく知らないまま、ただ高い低い、上、下と聞いている方も多いのです。
血圧は、心臓が血液を送り出す際に血管の壁にかかる圧力の事、心臓が収縮をすると大動脈弁が開いて、血液が大動脈に押し出されて伸展
その時に、最も高い圧力が上の血圧(収縮期血圧)、拍出される血液の量が多い、大動脈の壁が硬いと数値が上昇をし、血圧が高いと言われます。
反対に、収縮後に心臓が拡張する時、大動脈が元に戻ろうとし、抹消の動脈の抵抗があり血圧は少しずつ下がっていき、この時の最低の血圧が下(拡張期血圧)になります。
これらが、普段病院等で言われる血圧の上と下になり、血圧が高い、低いも同様の事に、このことを踏まえて血圧の事を学んでいきましょう。
血圧が高い状態が続くと
体に悪影響の意味を知ろう
目次
高血圧には様々な要因が
血圧が高いとお医者さんに言われて、改善するのは塩分と思ってある方も多いのですが、原因は塩分んだけではなく、塩分だけを減らしても改善しない事も多いのです。
遺伝や加齢が原因の事や、複数の事が原因の事もあるので、塩分のイメージだけで塩分を減らしても効果が出ず、血圧が高いことが続く事も
このような高血圧は本能性高血圧と呼ばれ、生活習慣を始め、遺伝や加齢も要因になり、両親のいずれかが高血圧なら、自身もリスクが高くなります。
高血圧にもタイプがあり、持続性高血圧は場所や時間に関わらず1日中血圧が高くなり、高血圧患者に多く、血管に常に負担がかかっており、治療が必要に
2つ目に医療機関で血圧を測ると高くなる、白衣高血圧、普段は正常の血圧も病院の独特の緊張により血圧が高くなる傾向に
白衣高血圧の反対に、家では血圧が高く、病院では安心して血圧が安定する仮面高血圧、病院の先生に家での血圧を伝えて相談が必要になります
睡眠時無呼吸症候群やホルモンの異常、腎臓病など特定の原因で血圧が高くなる事もありますので、自分に当てはまる症状を周知する必要があります。
① 高血圧と腎臓の関係
腎臓は、血液が運ぶ老廃物を濾し尿にする働きをしてくれ、そのために毛細血管が集まっています。
そして、ナトリウムを貯めるレニンを分泌し、血液中の体内ナトリウム量を調整してくれる作用も、血圧と深い関係に
しかし、腎機能障害により機能が低下すると、毛細血管が詰まり血流が滞ってレニンが過剰に分泌、血液中のナトリウムの調整が出来なくなってしまいます。
更に、レニンが分泌をされる事で、強い抹消神経収縮作用をもつアンジオテンシン2が生まれてしまい、血圧の上昇が加速します。
他にもとうの摂りすぎで血糖値が高くなると腎臓の毛細血管が詰まりやすくなり、腎機能が悪化、高血圧と高血糖の両方を発症することも
② 高血圧は気付きにくい
高血圧が続いてしまうと、血管壁が傷いて硬くなり動脈硬化や心臓の予備力低下も招き、高血圧になると進行が加速します。
特に怖いのが、自覚症状なく動脈硬化が進み、突然病気を発症してしまい冠動脈で動脈硬化が起きれば心筋梗塞、脳で起こると脳梗塞に
細い血管で起こってしまうと命に関わることはないのですが、失明や腎不全などの日常生活に大きな支障が出ることも
血圧が高くなってきた事を放置せずに、高い事が分かった時点で日々血圧のケア、低下をする生活を行なっていきましょう。
③ ミネラルの力で塩分を排泄
血圧を上げる大きな要因は、よく言われる塩分の摂りすぎ、醤油からラーメンや調味料など、現代は無意識に塩分をとる傾向にあり、塩分過多に
そこで体から余分な塩分を排泄するために必要なのがミネラルになり、カリウム、カルシウム、マグネシウムの3つが必要に
カリウムは、生命維持に必要なミネラルの一つ、細胞の浸透圧を調整する働きで体内で摂りすぎたナトリウムを排出します。
塩分の摂りすぎで血圧が高い人は、浮腫みやすい傾向に、しかし、カリウムがナトリウムを排泄するのでむくみの解消にも効果的
神経伝達や筋肉の収縮を調節する働きもあるので、血圧を調節する血管壁の平滑筋の働きにも関わります。
カルシウムは、血液や神経に存在するカルシウムは全体の1%と言われ、心筋や他の筋肉の収縮、血液の凝固、神経の伝達にも関わり、血圧にも関わっています。
骨や歯の主成分で、人の体に最も多く含まれるミネラル、多くが骨の中に貯められて、血中カルシウムが減少すると骨の中のカルシウムが削られます。
緊張して感じるストレスは血圧を上げる一因になり、カルシウムには脳神経の興奮を抑制し緊張を和らげてくれる効果もあるんです。
カルシウムが不足すると骨から補給をし、その際に副甲状腺ホルモンと一緒に分泌される物質により、血圧が上がるので、カルシウムの意識を
マグネシウムは、動脈を弛緩させて高血圧を改善させる働きがあり、細胞のカルシウムやナトリウムの量を調整してくれる作用も
マグネシウムには神経の興奮を抑える作用があり、血圧を上げるイライラした気持ちをケアしたり、メンタルを保つ効果も期待ができるのです。
更に、マグネシウムには、カルシウムの働きを調整する働きもあり、カルシウムが血管に入り込む事で起こる血管の収縮を抑制してくれます。
④ 血管が若返る食材を習慣に
血圧を下げるために、血流を良くし、心臓に負担をかけない事が重要に、そこで牛乳、胡桃、スプラウトを取る習慣をつけましょう。
牛乳にはカルシウムだけではなく、タンパク質や脂質、ミネラル、ビタミンが含まれ、太りやすいと思われていますが、代謝を高めてくれる働きも持っています。
代謝が上がると血流が改善され、心臓への負担が減少、飲む際は、寝る前に温めて飲むことで、血液中のカルシウム濃度を下げずに睡眠の質が上がります。
おやつに最適な胡桃には、オメガ3脂肪酸が多く中性脂肪値を下げ、ポリフェノール、抗酸化物質、ビタミン、ミネラル、食物繊維など高い栄養素が
オメガ3脂肪酸には、悪玉コレステロール値、中性脂肪値を下げて血管を若く保ち、感触にひとつまみ食べる習慣をつけて、血圧の抑制を
スプラウトには、抗酸化作用があり血管を若々しく保つために摂取をしたい食材であり、ブロッコリースプラウトや豆もやし、豆苗を積極的に食卓に
まとめ:まずは血圧を知ることが対策に
血圧の事が把握できて
対策もみえたわ
知らない事を放置せず
まずは知る事から
本日は、血圧のことを知る 今日から始める予防医療の話を解説していきました。
血圧は日々、日中変動、そのため、健康診断や医療施設での血圧測定では、日常の状況把握が難しく、体の異変に気づきにくくなります。
健康診断で正常だったから大丈夫とは思わずに、両親や兄弟、親族に高血圧の方や血圧が高い人がいる場合は注意をしていき血圧を測る習慣を
測る習慣があるだけで、仮面高血圧や白衣高血圧の時に気がつく事ができ、重病の予防、血管系の病気を防ぐ事が可能になります。
朝と夜に血圧を測る習慣を付けるだけで、病気の予防に効果を発揮していきますので、笑顔あふれる終活のためにも、日々血圧を意識した生活リズムを
健康は意識から始まります
血圧を測る習慣を
最後まで見ていただきありがとうございました。
↓終活で分からない事や迷子になったら↓
このブログでは終活に関する質問・相談を募集しています
YouTube:https://www.youtube.com/@takuyasyukatu0125
X(旧Twitter):https://x.com/takusyukatu0125
インスタ:https://www.instagram.com/takusyukatu0125/
- 【血管強化食】食事で血管や心臓を強化 リライフ中心臓の衰えを防ぐ 生活習慣の見直し終活を
- 【肺機能改善】リライフ中に対策で息切れ知らずに フレイルや栄養失調を防いでいく
- 【息切れ注意】リライフ中の体からのSOSを見逃さない 終活の動悸や胸痛が重病化する前に予防医療を
- 【痔の対策を】リライフ中は生活習慣で痔への対策と改善を 老後に痔になる人とならない人の習慣
- 【密かな悩み】リライフ中のシニアの痔の悩み まずは知る事から始まる 大腸ガン予防に健康的な終活
コメント